インターンシップについて

1day・5days

当社では、モノづくりが体験できる2種類のインターンシップ(1day/5days)をご用意しております。
ご興味をお持ちの方はお気軽にご応募下さい。お待ちしております!

1dayインターンシップ

1dayインターン「簡単なゲーム開発」

プログラミング言語の知識がなくても作れる簡単なゲーム開発に挑戦しながらロジカル・シンキングを体験できます。このインターンシップでは、就業体験を通じて、IT業界の裏側をお見せしながら、ソフトウェア開発ではどのような業務を行っているのか学んでいただけます。
これまで参加した学生さんが制作したゲームを一部紹介します。

プログラムスケジュール

開催時間は10:00~17:00を予定しています。

■オリエンテーション 会社案内・ソフトウェア業界の紹介
■ゲーム開発手順の説明
■昼食(12:00~13:00)
■実務体験 ゲーム開発
■まとめ会

募集要項

募集対象 文理不問
募集人数 6名程度
※応募者多数の場合は抽選になります。
実施場所 福岡市早良区百道浜2丁目4番27号 AIビル7F
■交通アクセス
「福岡タワー南口」、「福岡タワー」バス停より徒歩2分
交通費・宿泊費 交通費10,000円まで支給いたします。
宿泊費・報酬はありません。 
昼食はこちらでご用意いたします。

インターン生の声

    • まずは、最初に行われた会社説明の中で今まで他社さんのインターンシップを参加していて説明されたことがなかった契約形態の概要について知ることができたことです。 今まで伺ったことがなかったので深く考える機会がなかったのですが、今回の説明を聞いて今後就活を進めていく中で脳裏に焼き付けておいたほうがいいなと思いました。 また、ビジュアルプログラミングの体験を通して実際のプログラミングをしていく際に必要な「考えの整理の仕方」を学ぶことができました。 大学の授業で扱ったVBAにおいては、「何を」「どのように組み合わせて」「どうしたいのか」を考える練習が必要であると感じていました。 今回の体験ではこうした練習に役立てることができました。

      2023年参加
      法学部法律学科

    • 実際にゲームを作って、モノ作りのおもしろさを体験させてもらえたことが一番の収穫でした。 実際につくりながら、何故うまくいかないのだろうかと頭をつかいながら自分自身とても楽しい、有意義な時間を過ごせたとかんじています。 まだ業種はきっちりと決めていないものの、前向きにエンジニアの道を考えてみようと思いました。

      2022年参加
      国際教養学部比較文化学科

    • ITという分野は幅広く展開していて、曖昧な理解だったのが、本日のお話を聞いて、細かな違いを知ることができました。 また、プログラミングを少しでも経験できたことは、大きな財産になると思います。 本日は、インターンシップに参加させていただき、ありがとうございました。 今まで触れたことのなかったプログラミングの世界に少しでも触れることができて、貴重な体験になりました。 普段何気なく使っているネットワークも、つくる側の視点に立つと大変な作業があることを知りました。 何をするにも、感謝の意を忘れないようにしたいと思います。

      2022年参加
      経済学部経済学科

    • ソフトウェア業界やIT業界について知りたかったことや疑問に感じていたことを知り理解を深めることができました。 ゲーム開発は楽しさと難しさを知ることができました。 正直、ゲームを作るなんて自分にはできないと思っていましたが分からないところを丁寧に教えて下さりとても楽しく作ることができました。有難うございました。

      2020年参加
      人間関係学部心理学科

    • Scratchの知識を身につけることができて良かったです。 実際にゲームを作ることでゲーム開発の楽しさを知ることができました。 隣の部屋から楽しそうな声が聞こえてきたのであたたかそうな職場だと思いました。

      2020年参加
      法学部国際関係法学科

    • 自分自身、プログラミングに曖昧な認知を持っていたので、今回インターンシップに参加し、理解を深められたと考えます。 就職活動や就職するうえで色々な物事を知っておいたほうが良いと考えている私にとっては仕事の内容、種類、仕方を知ることができ、今後に生きると考えます。 プログラミング初心者の私にとっては今回使ったスクラッチは大変わかりやすく、とてもよかったです。

      2019年参加
      人間関係学部心理学科

    • 他社のインターンシップで聞いていた内容だけでなく、初めて知るようなこともあった(SEの業界内容等)ので参加して良かった。 ゲームを作ってみるという普通ではあまり体験できないことも経験する事ができ、プログラミングの難しさはもちろん、作業を行う中で発生した問題が解決したときの嬉しさ、そして完成したときの達成感を体感できる素晴らしい内容でとても充実したインターンシップになりました。

      2019年参加
      経済学部経済法学科

    • SE・PGについて、自分がどちらに向いているか参考にもなったし、ソフトウェア業界の契約形態についても知ることができた。 プログラミング体験では、わかりやすいソフトを用いた説明で大変良かったです。 文理問わずこのインターンシップは満足する内容だと思います。

      2018年参加
      工学部電気電子工学科

    • ソフトウェア業界での契約形態の話など自社と客先の考え方を理解できたのでこれから企業を選ぶ時にも役立つと思います。 そして開発言語を勉強する時に役に立つサイトなども聞けて良かったです。 プログラミング体験では簡単なゲーム開発を体験することでゲームを作るときの考え方やゲーム作りのソフトを使った技術などの理解を深めることができ良かったです。

      2018年参加
      工学部電子情報工学科

5daysインターンシップ

5daysインターン「本格的なWebアプリ開発」

JSP・Servletを使ってWebアプリケーションを作成します。(使用する言語:Java・HTML・CSS・SQL)5日間で要件定義からテストまで一連のソフトウェア開発工程を体験し、最終日には成果報告を行っていただきます。ソフトウェア開発の業務について理解を深めていただくほか、作業スケジュールの管理やチームでのコミュニケーション(報告・連絡・相談)を通じて
仕事をしていく上で必要なスキルについて考え、学んでいただきます。
プログラミング経験者や情報系の専門学生であれば開発言語の知識は問いません。Webアプリケーションやソフトウェア開発にご興味をお持ちの方はぜひご応募下さい。

プログラムスケジュール

実習日 実施内容
1日目 オリエンテーション
要件定義
2日目 基本計画
外部設計
3日目 内部設計
プログラム設計
4日目 プログラム設計
テスト仕様書作成
5日目 テスト
成果発表

募集要項

実施期間 8月~9月頃
実施場所 福岡市早良区百道浜2丁目4番27号 AIビル7F
■交通アクセス
「福岡タワー南口」、「福岡タワー」バス停より徒歩2分
交通費・宿泊費 往復の交通費を支給します。
通勤が1時間を超える場合、当社指定のホテルを宿舎とし支給します。
報酬はありません。 
昼食はこちらでご用意いたします。
服装・持参 私服で構いませんが、派手な服装はご遠慮ください。
筆記用具・印鑑を持参していただきます。
なお、宿泊に必要なもの(着替え等)は各自で準備をお願いいたします。
※応募者多数の場合は抽選になります。

インターン生の声

    • Webアプリ開発をするという貴重な体験ができ、新しい言語を学びながら活用しつつプログラミングが沢山できたところが良い経験になりました。チームでの開発を通してコミュニケーション能力が重要となることを実感しました。 学校で習っていない言語での開発は最初は右も左もわからない状態でしたが担当の方に親切に教えていただき少しずつ理解できるようになり、最後になるとプログラミングが楽しく感じられました。 とても貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

      2019年参加
      情報システムコース

    • アプリ開発=プログラミングというイメージがありましたが、実際には設計やテストの重要さがわかりました。 また、今までは1人でソースコードを書くことしかやったことがなかったので、チームでの開発の流れやコミュニケーションの難しさや大切さなど今後に活かせるものを得られて良かったと思います。

      2019年参加
      情報制御工学科

    • 普段何気なく見ているWebページやサーバシステムがこんなにいくつもの工程を経て作られているとは思っておらず、非常に驚きました。 また、効率の良いグループ開発のやり方を学んだり、自分がまだ使ったことないさまざまなプログラム言語・開発環境を使うことができ、とても勉強になりました。 自分たちが普段やっている制御と同じところ、違うところがそれぞれよくわかったと思います。今回学んだことをこれから生かしていきたいです。

      2018年参加
      生産デザイン工学科

    • 様々なソフト、言語の使い方を学べたことは大いに役に立つと思います。 また、実際にIT企業を見学してどのような場で仕事をされているのかを学ぶことができた事はとてもよかったと思います。

      2018年参加
      電子情報工学科

    • システム開発の一般的な流れを知り、実際の実習でそれを体験することができた。 また、エンジニアの方々から話をうかがい、プログラム作成の際の心構えや、基礎の部分の大切さなど、普段知り得ない情報を多く知ることができた。 期間の割り振りや担当の方の対応など、作業や実習がしやすいような環境を整えて頂き、とても快適でした。

      2015年参加
      電子情報工学科

    • 一人でプログラミングをするときには考えなくとも良かった、「他人が見たときのきれいさ」について考えることができたこと、テストを行うときには、プログラミング仕様書作成の大切さが実感できたこと。 そして、個々のプログラミングを結合してみて、はじめて現れる問題もあり、グループで行うことでしかできないことが体験できてよかった。

      2015年参加
      電子情報工学科